事業案内
- トップページ >
- 事業案内
コンクリート躯体工事
重力式擁壁・L型擁壁等の擁壁工事全般を請け負います。三浦建設では
土工事・型枠工事・鉄筋組立・コンクリート打設まで、すべての工程を施工させていただきます。
コンクリート躯体工事は、規模が大きければ大きいほど施工期間を有しますが、当社ではできる限り「早く・安心で安全なもの」を施工できるように、日々技術を磨いております。
富士河口湖町 落石防護柵設置工事(山梨県発注)
舗装工事
良い舗装道路を造るためには、しっかりと締め固めた路盤が必要で、路盤のその下には、安定して支持力を発揮する路床が必要不可欠です。
舗装工事=アスファルトを施工するだけの工事というわけではありません。地盤を軽んじて施工すると、耐用期間が極めて短く粗悪な道路になってしまうことになりかねません。
舗装工事の監督者には、幅広い知識と経験豊富なプロの職人が必要と言えます。舗装工事は、利用する方にとっては自動車の乗り心地や耐久性など一番気になる部分ですので、責任を持って施工いたします。
富士吉田市 道路改良工事(山梨県発注)
外構工事
建築工事に伴う擁壁工事・雨水排水施設から一般住宅の玄関周りのスロープや駐車場などの外構工事も三浦建設にお任せください。
直接依頼していただくので、お客様のご希望のイメージやお悩みをしっかりとお聞きし、熟練のスタッフが最適なプランをご提案いたします。
新築だけではなく、外構リフォームも承っております。
外構工事のことで分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。
笛吹市 工場新設に伴う外溝工事(民間発注)
型枠工事
コンクリートの建物を形成するための枠を作ることを「型枠工事」といいます。
鉄筋で作られた建造物を骨組とし、コンクリートを流し込むために木板やベニヤ板を組み立てて器をつくり、構造躯体を確立させます。
その後、建てられた型枠の中にコンクリートを流し込み、硬化後にその型枠のコンクリートを形成します。
一般的には
①型枠の拾い出し(型枠加工図の作成)
②パネル加工
③墨出し・敷き桟
④型枠の建て込み
⑤コンクリートの締め固め
⑥コンクリートの打設
⑦型枠解体
の流れで施工を行います。

ブロック積工事

石積み(張り)工事やコンクリートブロック積(張り)工事などを行うことで、造り上げたものに重厚感や高級感を演出いたします。
石工事は古くから用いられ、地業などに採用される敷石工事や構造体構築に採用される組積工事に大きく分けられます。
当社では、間知ブロック積みや大型ブロック等の公共工事においての、規模の大きいコンクリートブロックの据え付けを行っております。
富士吉田市 河川改修工事(山梨県発注)
重機オペレーター
現場によって様々な業務があり、当社の経験豊富な社員が建設機械をうまく使いこなします。
人手が足りない現場や、特殊機械を使う際の免許を持ち合わせていない企業様に助っ人としてお手伝いさせていただきます。
また、社員一同豊富な経験を持ち、多くの現場で仕事をしてきたプロフェッショナルですので、安心してお任せいただけます。
笛吹市 工場新設に伴う浄化槽設置工事(民間発注)